キャリア教育シンポジウム 富山県~14歳の挑戦~

南城の風NEWS

学校内での職業講話や学校外での職場体験などの活動を通じて様々な職業を知ることにより自分の将来やりたい仕事や目標、規範意識と社会性を身に付ける事ことを目的にキャリア教育が必要だと感じています

富山県教育委員会から講師を招きユインチホテル南城にて「キャリア教育について」の講演して頂きました

富山県は約20年前から力を入れて取り組んでいる事業で当初はイジメや不登校が増加したので地域の力を借りるということで職場体験に取り組みましたがキャリア教育にも効果が表れ生徒の就業意識や勤労観、若者の就業意識が育成されたと感じるとの事でした

講演終了後はディスカッション

私もパネリストとして話をさせて頂きました

多角的な視点からの意見を頂きました

今後のキャリア教育に活かしていく糧になると確信しています

終了後に参加者と一緒に撮りました

キャリア教育を通じて職業意識の幅を広げて将来の夢や目標を確立する事が子ども達が持つ可能性を広げて高めていく事に繋がります

南城市のキャリア教育を今よりも充実させていく取り組みを支援していきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました