社会的な問題になっている待機児童問題
我が南城市でも大きな問題で平成29年1月時点で341名の待機児童がいます
保育所を整備していますが追いつかないのが現状です
保育園には入れないことは子どもの発達に応じた保育が受けられない事と、保護者も働けない状態を生み出します
今回は保育と幼稚園が1つになっている「認定こども園」について大城ノリユキ県議に段取りを取っていただき県の担当職員と意見交換を行いました
左から親川議員・私・仲間議員・知念議員 (4人とも南城市議会議員)右奥がノリユキ県議と糸満の太田議員

H28年度は20園、H29年度は17園が新たに開園するそうです

親の就労に関係なく入園でき、保育と幼稚園を同じ園にいながら選択できる認定こども園
南城市にも必要だと思います
南城市の担当課との意見交換でも必要性を感じているので進めていきたいとの意見はありましたが現在は設置の予定はありませんので待機児童対策や子育て環境の充実を図る上でも推進していきたいと思います!


コメント