南城の風NEWS

朝活

佐敷BIG前にて朝活です。6時〜8時30分で活動していますが最近は明るくなる時間が少し遅くなっています。混み時間も曜日によって変わったりなど変化を感じながら活動しています。気持ちを新たに頑張ります。
南城の風NEWS

南部東道路 総合事務局に要請活動

総合事務局に南部東道路の要請を行いました議会から議長と各会派の代表者が集まり要請をしました。総合事務局との意見交換で、課題等も指摘されましたが建設的な意見交換の場となり有意義な時間となりました。※撮影時のみマスクを外しています南部東道路の早...
南城の風NEWS

サマーキャンプ in Canada

私の長男(高校2年生)がカナダのトロントにサマーキャンプ出発しました。産まれて17才まで貯めていたお年玉を使ってサマーキャンプに参加私が高校生の頃夏休みに海外に行くなんて発想や勇気が無かったです新ためて子ども達の世代はグローバルだなと感じま...
南城の風NEWS

絵心

私の次男(小学校1年生)が友達と縄跳びをしてる絵を描いてくれました。上手ではないけれど絵心があるな~と思ってます子ども達が描く絵は癒されるし一片の曇りもない素直な絵ですよねその個性を伸ばす環境を南城市で作っていきたいと思います
南城の風NEWS

青年連合会の後輩紹介

私は南城市青年連合会OB会でボランティア活動や現役青年連合会の行事のお手伝いに参加させてもらっています後輩の紹介です地域のために熱い気持ちを持って行動する素晴らしい青年です。これから様々な場所で活躍していくと思う期待できる方です。私も後輩に...
南城の風NEWS

お掃除ボランティア2022

南城市社協の主催お掃除ボランティアに南城市青年連合会とOB会で参加しました。私の記憶が確かなら3年ぶりだと思いますボランティアを通じて課題や問題を把握することができいろんな立場から出来る事を話し合います。皆んな個性的だけど気持ちの熱い最高な...
南城の風NEWS

令和4年度 6月定例会

6月定例議会がスタートしました。今議会の質問は・自然災害について・畜産振興について・子育て支援の充実について・Nバスについて4点の質問事項を入れています。今回は5月31日~豪雨による被害状況や対応・対策も質問事項の中から質疑していきます。防...
南城の風NEWS

雄樋川クリーンアップ作戦

本日は朝から雄樋川クリーンアップ作戦に参加しました。南城市と八重瀬町の境を流れる河川で河口には港川人の発見地として知られる港川遺跡がありその上流にはサキタリ洞遺跡があります。今回は雄樋川河口周辺のゴミ拾いを行いました。南城市と八重瀬町の2ヶ...
南城の風NEWS

議会運営委員会

本日は朝から議会運営委員会です委員長なので早めに会議室に入り進行をイメージします市民生活と直結する議案なのでしっかり審議して参ります
南城の風NEWS

海野漁港 製氷貯氷施設

海野漁港内にある製氷貯氷施設を視察しました。生産能力が低下して漁業者が必要としている氷の供給が出来ていない状況でした。令和4年3月議会の補正予算に施設の整備事業が提案されて審議の上、事業が認められているので今後は事業がスムーズに展開していけ...
南城の風NEWS

こども食堂 弁当配布

昨年12月から、市内4カ所にて実施しているこども食堂に弁当を提供する活動を趣旨に賛同するメンバーでスタートしました。約600食を5カ月間に渡り提供しました。賛同して協力してくれた企業や弁当を作ってくれるグリーンカフェACBの皆様本当にありが...
南城の風NEWS

日課の弁当

長男は高校2年生基本的に弁当を持たせてます買い弁でも良いのですが偏った弁当しか選ばないので作るようにしてます(私の栄養バランスも良いとは言えないのですが…)最初は朝から大変でしたが今では朝のルーティンまだレパートリーも少なく味にも自信は無い...
南城の風NEWS

鯉のぼり掲揚

私の住む地域で3年ぶりに鯉のぼりを掲揚しました。今回は日曜日に雨の予想があり翌日、月曜日の夕方から開始~子ども達も元気いっぱい掲揚してくれました。子ども達の個性が大きく羽ばたいて健やかな成長を鯉のぼりに願いを込めます
南城の風NEWS

不法投棄

市内の護岸を見にいくと多くのゴミが捨てられていましたよく見てみると誰かが持ってきて捨てています漂着ゴミらしき物もありますさらに酷いのが担当課と、現状の対応を話しをしますが今後、不法投棄を無くす対策がないか考えていかなければいけませんね
南城の風NEWS

令和4年度スタート

令和4年度がスタートし各団体の総会が開催されています。今年度から対面で開催する団体もあり新型コロナ感染対策を守りながら開催し新年度のスタートを切っています私が参加した総会です16日:南城市青年連合会20日:南城市商工会青年部どちらも南城市役...
南城の風NEWS

8月7日 南城市臨時議会

8月7日(金)10時から臨時議会が開会します。今回もコロナ影響を受けている事業者や生活支援を中心に予算が組まれていますコロナの臨時交付金活用事業は5月25日 臨時議会第一次 16件 約2億600万が可決され事業がスタートしています。8月7日...
南城の風NEWS

ギターがキター!

地元の方で空手をやっている方からサンドバックを頂けるということでお伺いしたらギターも2本頂きましたちなみにギターは全然弾けませんまずは弦と教科書を購入しましたこれから大事に使用させていただきます
南城の風NEWS

沖縄少年院の視察

今年の2月に沖縄少年院・女子学園の視察に行きました現在は糸満市に移転し矯正教育と社会復帰支援に取り組んでいます全国とは違う沖縄少年院の事情や少年、少女たちが在院に至るまでの経緯など説明して頂き意見交換を行い施設の視察しました意見交換の中で「...
南城の風NEWS

元気の源

前里家の次男まだ、おねしょしますがいつも元気をもらってます私達の元気の源です
南城の風NEWS

5月6日 大雨豪雨による農地被害

5月6日の朝1時間当たり93ミリの猛烈な雨が降り南城市内においての農地・道路の冠水・床上浸水の被害が起きています今議会の一般質問にて状況と今後の対策について質問しました市内の農地冠水で34件、職員も現場を確認しているので今後、改善に向けて対...
南城の風NEWS

令和2年6月議会 開会

お久しぶりです6月10日~26日(17日間)まで南城市議会開会です報告4件・議案8件 補正予算額は1億5,618万2千円コロナ感染に注意し、議会にて対策・対応しながら議論してまいります感染対策を図りながら経済を動かしていくように頑張ります
南城の風NEWS

視察受け入れ

浦添市議会の視察受け入れを行ないました内容は「タブレット活用について」です南城市議会はペーパーレス化を目的にタブレット端末を導入しこれまで段階的にペーパーレス化に取り組んできました機器やシステムの紹介と活用状況について私と副議長、事務局にて...
南城の風NEWS

酪農視察

南城市酪農部会の役員と一緒に酪農施設や糞尿処理施設の視察に行きました初日は大分県本川牧場一気に50頭を搾乳できるロータリーパーラー2日目は福岡県の糸島みるくぷらんと8名の酪農家でスタートし、これまでの取り組みを説明頂きました酪農家の皆さんと...
南城の風NEWS

青少年健全育成会議の研修会

研修会に島尻地区PTA連合会から参加しました午前中で仕事を切り上げ午後から研修会スタート南城市と豊見城市から実践報告や講演などの研修日程でしたとくに不登校の児童に対しての対応や対策の実践報告については児童と向き合い、個性を認め、粘り強く関わ...
南城の風NEWS

迷い犬 ラブラドールレトリバー

子どもを保育園に送り給油所に行くと迷い犬を発見どこの犬なのかお店の方や周りの方に聞いても分からずこのままでは飼い主を探せ出せないと思い市役所に保護してもらい飼い主を探してもらいました南城市の熱意ある職員のおかげでなんと1時間で見つかり飼い主...
南城の風NEWS

県PTA研修大会

1月20日に県PTA研修大会がありました午前中の分科会は読谷中にて「PTAの組織運営について」勉強になりました。PTA活動は、どう周りを巻き込んで活動していくか大事ですねつづいて全大会は沖縄市民会館にて基調講演でした講演後にPTA表彰があり...
南城の風NEWS

平成31年 南城市成人式

シュガーホールにて南城市成人式が挙行されました新成人を見ると常に元気と将来の期待が膨らみます甥っ子とのワンショット(あっという間に20歳)いとこの子です地元、つきしろの子ですまだ大人になり切れていない所もありますがこれから様々な経験して得る...
南城の風NEWS

平成31年 島尻消防組合 出初式

1月6日(日)に島尻消防組合の出初式に参加しました今年は初めての日曜日の開催で多く方が見に来てくれました新年最初の演習として行なわれます消防業務には住民の生命、財産を守る大事な職責があります私の選挙公約の1つにも「消防力の向上」を入れていま...
南城の風NEWS

2019年 亥年スタート

2019年 亥年が始まりました皆さま新年明けましておめでとうございます久しぶりの投稿になります(*_*)今年は県政や南城市政においても大事な一年になりますので飛躍の年にしてまいります年明け早々、整備要望をしていたグランドの視察に行きました整...
南城の風NEWS

キャリア教育シンポジウム 富山県~14歳の挑戦~

学校内での職業講話や学校外での職場体験などの活動を通じて様々な職業を知ることにより自分の将来やりたい仕事や目標、規範意識と社会性を身に付ける事ことを目的にキャリア教育が必要だと感じています富山県教育委員会から講師を招きユインチホテル南城にて...