東日本大震災ボランティア  ~講話会~

南城の風NEWS

南城市知念出身の高田睦史さん(25歳位)の現地でのボランティア活動の講話会を開いてもらいました

(講話会終了後の懇親会です)

3,11から1年4ヶ月たった今の現在の状況やこれからの現地の支援体制など生々しい話ボランティア活動に対する熱意や理念などを聞いて自分から見る町を復興するという点の議員からみる視点やボランティアからの視点などを色々考えさせられました

思うことは気持ちだけで終わらずにしっかり行動に移していくことで自分が今できる事をしっかりやることだと思いました

1人で出来る事、10人で出来る事、100人で出来る事、1000人で出来る事などを考えて行動していきたいと思います

まずは一人で出来る事は講話で聞いた話を広めて支援に対しての企画を作っていきたいと思います

講話会の中で一番に心に響いた言葉はお金や知識、経験がなくても

心さえあれば

大丈夫という言葉でした

すべての事に当てはまる言葉だと思います

個人的に復興は元に戻すというイメージがあるので新しく作っていくという意味を揉めてこれからも新興を目指して頑張って行きましょう

高田さんありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました