青年連合会の年度最後の事業に参加しました
市長や教育長も忙しい中、出席してもらい感謝です

今年度の労をねぎらいながら次年度の役員の挨拶も兼ねていて色々な企画も用意されていました
特におもしろかったのがT-1グランプリ
早くテントを建て、解体までの時間を競う新競技です(勝手に作ってます)

日頃の地域作業の腕前が試される楽しい競技(勝手に作ってます)で「照喜名会長は県に認めてもらいこの競技を流行らす」とすでにオリンピックを視野に入れた発言でした
まずは照喜名会長を先頭に南城市で流行らして県全域に広げて行きましょう
青年連合会の皆さま今年度の色々な事業やボランティアなど本当にお疲れ様でした
今年度の活動のおかげで次年度や各地域の青年達の活動や育成にも絶対に繋がっていき子供たちにも夢を与える事が出来ていると確信しています。時代は作るものですよね
これからも頑張ってください!自分も全力で応援します


コメント